(みどり)生涯(しょうがい)学習(がくしゅう)センターは、名古屋市(なごやし)緑区(みどりく)講座(こうざ)・イベントや、
教室(きょうしつ)集会室(しゅうかいしつ)体育(たいいく)(しつ)貸出(かしだし)(おこな)っている、生涯(しょうがい)学習(がくしゅう)
市民(しみん)交流(こうりゅう)地域(ちいき)活動(かつどう)()として市民(しみん)(みな)さんが気軽(きがる)利用(りよう)できる施設(しせつ)です。
 
(れい)()6(ねん)()(こう)()(こう)()プログラム
Course guidance 2024
(かく)(こう)()(きょう)(つう)(こと)(こう)

講師(こうし)(など)都合(つごう)により、講座(こうざ)日程(にってい)学習(がくしゅう)プログラム(など)変更(へんこう)する場合(ばあい)がありますので、(あらかじ)めご了承(りょうしょう)(くだ)さい。
講座(こうざ)では、毎回(まいかい)筆記用具(ひっきようぐ)をお()(くだ)さい。
傷害保険(しょうがいほけん)設定(せってい)をしておりません。必要(ひつよう)(おう)じて、各自(かくじ)でご加入(かにゅう)(くだ)さい。
手話(しゅわ)通訳(つうやく)希望(きぼう)される(ほう)は、事前(じぜん)にご連絡(れんらく)(くだ)さい。
講座(こうざ)欠席(けっせき)される場合(ばあい)は、(みどり)生涯(しょうがい)学習(がくしゅう)センターまでお()らせください。
講座(こうざ)欠席(けっせき)された(ほう)には、資料(しりょう)がある場合(ばあい)には次回(じかい)にお(わた)ししますので、職員(しょくいん)までお(もう)()(くだ)さい。 なお、最終回(さいしゅうかい)資料(しりょう)講座(こうざ)終了(しゅうりょう)()週間(しゅうかん)ほど保管(ほかん)しますので、生涯(しょうがい)学習(がくしゅう)センターまで()りに()(くだ)さい。
講座(こうざ)(ちゅう)録画(ろくが)録音(ろくおん)撮影(さつえい)(など)はお(ことわ)りしています。また、資料(しりょう)無断(むだん)転用(てんよう)複製(ふくせい)(など)もできません。
(ほか)受講者(じゅこうしゃ)講座(こうざ)進行(しんこう)迷惑(めいわく)判断(はんだん)される場合(ばあい)は、受講(じゅこう)をお(ことわ)りする場合(ばあい)があります。だれもが気持(きも)ちよく学習(がくしゅう)できるよう、ご協力(きょうりょく)をお(ねが)いします。
入室(にゅうしつ)受講者(じゅこうしゃ)のみとなります。付添(つきそ)いが必要(ひつよう)(ほう)はセンターまでご相談(そうだん)(くだ)さい。

申込(もうしこみ)締切(しめきり)()10(がつ)11()((きん))(ひっ)(ちゃく)
(こう)()(めい)
②ようこそ!パンづくりの(きょう)(しつ)
(まな)びいっぱい、(しあわ)せいっぱい、(なか)()とともに~

 パンについて(まな)び、パンをつくり、パンを()べる。パンいっぱい、( しあわ)せいっぱいの(こう)()です。パンについて(まな)び、(なか)()づくりを(ほん)めてみませんか。()(こう)()は、(しょう)(がい)(がく)(しゅう)(はじ)めるきっかけとしていくことを( もく)( てき)とした(こう)()です。

() (かん) (たい)(しょう)(てい)(いん) ((かい)(すう)()(かん) 受講(じゅこう)(りょう) (たく) () (おも)(かい)(じょう)
11/11〜12/16 (いっ)(ぱん) 15(にん)
(ぜん)5(かい)
10:00~12:30
受講(じゅこう)()
1,500 ()
教材(きょうざい)()
2,500()
-
(りょう)()(しつ)
開催(かいさい)() (がく)(しゅう)プログラム (こう)()
① 11/11
調理(ちょうり)実習(じっしゅう)
パンの(れき)()()()のこね(かた)(まな)ぼう
~パンづくりへの(だい)(いっ)()
調理(ちょうり)()
小嶋 美和子
② 11/18
調理(ちょうり)実習(じっしゅう)
()(むぎ)について(ふか)()りしよう
~みんな(よろ)(そう)(ざい)パン~

調理(ちょうり)()
小嶋 美和子
③ 12/2
調理(ちょうり)実習(じっしゅう)
()(ほん)のパン()()(まな)び、(しゅん)()(さい)()りこもう
(いっ)()(すす)んだ()りこみパン~

調理(ちょうり)()
小嶋 美和子
④ 12/9
調理(ちょうり)実習(じっしゅう)
ライ( むぎ)(はい)(ごう)()()みパンにチャレンジしよう
(けい)(せい)アレンジでひと()(ふう)

調理(ちょうり)()
小嶋 美和子
⑤ 12/16
調理(ちょうり)実習(じっしゅう)
(まな)びあふれるパンづくり
(なか)()とともにパンも(しあわ)せもふくらむ~

調理(ちょうり)()
小嶋 美和子
【持ち物】(もちもの)
()(もの)についての詳細(しょうさい)受講(じゅこう)手続(てつづ)きの(さい)にご案内(あんない)します。
【その()
つくったパンは、その()()べます。()(かえ)ることはできません。また、小麦(こむぎ)乳製品(にゅうせいひん)などを使用(しよう)します。アレルギーのある(ほう)はご了承(りょうしょう)ください。